下記のようにJavaやC#などのソースコードを本文に書きたい場合には、「Customizable Syntax Highlighter」を利用すると良いです。
・Eclipseなどのエディタからコピーしてそのまま貼り付けれます。
・ここではインストール方法を簡単にご説明します。
@PostMapping(value="doDownload") public void doDownloadPdf(ExtForm f,HttpSession s) throws Exception{ byte[] buf = new byte[1024]; int len; StringBuilder sbuf = new StringBuilder(); InputStream in = null; //ファイル名変数 String fileName = null; //コード取得 String code = testService.chkSystemCd(s);
■「Customizable Syntax Highlighter」のインストール方法
1.ご自分のWordPressにログインして画面左の「プラグイン」をクリック

2.「新規追加」をクリック

3.キーワードに「Customizable Syntax Highlighter」と入力すると対象のプラグイン表示されるので
「今すぐインストール」をクリック

4.「有効化」をクリック

5.しばらく待って下記のページが表示されたら完了

■「Customizable Syntax Highlighter」の使い方
1.ブロックを表示し「EnlighterSourecode」クリックする。

2.後はソースコードをそのまま貼り付けるだけOK!!
@PostMapping(value="doDownload") public void doDownloadPdf(ExtForm f,HttpSession s) throws Exception{ byte[] buf = new byte[1024]; int len; StringBuilder sbuf = new StringBuilder(); InputStream in = null; //ファイル名変数 String fileName = null; //コード取得 String code = testService.chkSystemCd(s);
見え方など工夫するとコマンドプロンプト風に出来たりもしますので、好みに加工してください。
コメント